背中は雄弁に語る

背中の痛みとか背中の張りを主訴として、谷井治療室にご来院してくださる患者様は多くいます。実は背中の痛みはかなりの割合で発生している症状なのですが、首こり、肩こり腰痛に紛れてしまい、あまり注目されない部位になっているというのが現状です。

札幌背中の痛み整体治療院谷井治療室

背中は位置的に首と腰に挟まれた間の部分なので、背中の上の方のコリや痛みは肩こりと一緒にされ、背中の下の方のコリや痛みは腰痛と一緒に扱われてしまうちょっと影の薄い部分なのです。

背中のこりや痛みは以下のように様々な要因で発生します。

  • 首、肩こりの延長線として発生するもの
  • 腰痛の延長線として発生するもの
  • 肩甲骨とその周囲の筋肉の問題
  • 肋骨の問題
  • 胸椎の問題
  • 内臓の反射
  • 自律神経の問題
  • 経絡的な問題

実はこれだけいろいろな問題が現れる大切な部分なのですが、自分で手が届きずらく目視で確認もしづらい場所なので他の部位に比べると、背中の症状は漠然とした感じになりがちです。

よく「男は背中で語る」とか、「自分の後姿を見せる」などの表現がありますが、臨床の現場でも背中ほど雄弁に全身の状態を語る部位は無いと思います。

背中は面積としてかなり広い部位ですので、その情報量も多く触診において様々なヒントを与えてくれます。

まず背中の皮膚の色つやの状態で大まかな健康状態が分かります。健康な皮膚は適度に湿り気を帯び皮膚の色も均一です。逆に背中の一部または全体に皮膚が乾燥していたり、あざ、シミがあったり、血色の悪いところなどがあるのは何らかの異常を示していることがあります。

腰の悪い患者様に散見されるのが、腰部に太い毛が生えているものです。人間の身体は弱い所を守ろうとしてその部分に毛を生えさせるのですが背中に生える毛もそのような理由のものがあります。

触診で実際に皮膚や筋肉や椎骨に触れてみて感じることもたくさんあります。うつ伏せの患者様の脊柱の上を真下に押すと椎骨の可動性のあるなしが概ねわかりますし、背筋の場合もその発達具合や硬さ、左右差や部分的なコリまで触診で分かります。特に左右の肩甲骨の間の部分の緊張は寝不足や過度のストレスなど自律神経の緊張を表すことがあります。

また内臓の調子が悪いと、その関連部位の椎骨や筋肉に緊張が現れます。鍼灸の施術で用いる背部兪穴(はいぶゆけつ)も内臓や経絡との関連を表しています。

私は学生時代に胃を壊して入院したことがありますが、その時の症状は胃の不調もさることながら、胃の裏にあたる背中が痛くて、布団から起き上がる際にもゆっくりでないと起きられなかったことを思い出します。これなども内蔵体壁反射で胃の不調と背中の痛みが、お互い足の引っ張り合いをしていた状態なのです。

呼吸器系の疾患にも関連が深く、上背部の硬さと喘息や風邪の諸症状とも繋がっています。上部胸椎や肋骨を調整するとこれら呼吸器の症状が楽になることが多く、風邪などで長引く酷い咳も軽減することがあります。

私も30代の頃に酷い風邪をひいた時があり、咳が止まらなくなりました。その時、治療院の同僚に胸椎3番を治療してもらったら途端に呼吸がぐっと楽になり、咳の発生頻度がだいぶ少なくなったのを覚えています。治療中も咳が出てしまうので、患者様に対して全く説得力がなく困り果てていたので、この時ばかりは本当に感動しました。

肋骨の動きも重要で、左右で24本の肋骨それぞれが呼吸の際に、胸郭を広げたり狭めたりの動きに連動して動くのです。丁度バケツの取っ手が動くように上下に動きます。若いうちは肋骨の動きも柔軟性があるため、外から見ても呼吸の度に胸が広がるのが分かります。

しかし、高齢になると全身の関節の可動性が少なくなり、肋骨の動きも少なくなります。これにより高齢者の方の肺活量は少なくなります。深呼吸をしてもらっても胸郭は広がらず、肩で息をするようになります。呼吸は新鮮な空気を取り入れるとともに、体の中の老廃物を吐き出すための排泄機能でもあります。

この機能が落ちてくると、ガス交換の能率が落ち、疲れやすくなったり活力が出なくなったりします。深い呼吸には精神を安定させる作用もあるため、各種瞑想法やヨガ、禅宗の僧侶の座禅などの調息にも欠かせません。

若い人でも部分的に肋骨の動きがロックしているものが、かなりの頻度であります。この肋骨の可動性を調整しますと呼吸が深く楽になり、その周辺の筋肉も緩むので肩こりや首こり、五十肩などにも効果を発揮します。

最後に肩甲骨についてですが、肩甲骨と胸郭の間は本来の関節ではありませんが、機能的には関節と同じなため、この部分の可動性の低下は、四十肩・五十肩とも関連しますし、肩こりの治療に際しても重要な部位となります。肩甲骨周辺の筋筋膜性の拘縮があると、上肢帯の可動性の低下を招きます。四つ足動物であれば、肩甲骨が前足の骨盤に当たりますので、それだけ大切な部位になるのです。

この様に背中は、その範囲が広いので痛みの原因となる部位も多岐にわたります。頸椎や骨盤と比べ意外と軽視されやすい部位ですが、本当はとても大切なところなのです!

================================

肩こり・腰痛・坐骨神経痛・椎間板ヘルニア・ぎっくり腰・めまい・頭痛・脊柱管狭窄症・自律神経失調症・五十肩・膝の痛み、股関節の痛み等、様々な症状の根本原因を施術する整体治療院 。あん摩・マッサージ・指圧師の国家資格取得者「札幌 キネシオロジーの谷井治療室」です。

全国どこでも遠隔施術も承ります。https://www.taniithiryousitu.com/distant-healing/
札幌市営地下鉄中島公園駅から徒歩1分と好アクセスです。

ご予約は TEL: 011-211-4857 にお電話下さい。

腰痛や肩こりの改善なら札幌市の整体|国家資格あん摩マッサージ指圧師の谷井治療室トップページへ

北海道札幌市中央区南9条西4丁目3-15AMSタワー中島1503号室


健康と医療ランキング

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村