役に立つとは

レンゲ畑画像

鈴木秀子さんの書籍を読んだ際に、インドの水汲みのお話が出ていました。皆様はもうご存知かもしれませんが、私はこのお話にとても感動しましたので、ここにご紹介させていただきます。

ひび割れた水がめ

インドに水汲みを仕事にする男がいました。

彼は2つの水瓶を左右の肩にかついで毎日、毎日、

川から丘の上のご主人様のお屋敷まで遠い道のりを運んでいました。

お屋敷に着く頃、右肩にかかっている水瓶は川で汲んできた時、

同様なみなみと水をたたえているのですが、左肩にかかっている水瓶はひびが入っていて、

ポタポタとこぼれ、丘の上のお屋敷に着いた頃には水が半分しか入っていないのです。

右肩にかかっている水瓶は、いつも自分を誇りに思っていました。

なぜなら、水瓶として本来の目的を、完璧に果たしていたからです。

そして、左肩にかかっているひび割れた水瓶は、いつも自分を恥ずかしく思っていました。

それはそうです。

いつも半分しか水を運び切ることができないからです。

2年が過ぎ、すっかり惨めになっていて自分のことをさげすんでいたひび割れた水瓶は、

ある日、川のほとりで水汲み男に話しかけました。

「僕は自分が恥ずかしい。そして、あなたに申し訳ない」

「なぜだい?」

水汲み男は言いました。

「この2年間、僕のこのひび割れのせいで、あなたはご主人様の家まで水を半分しか運べなかった。

水が漏れてしまうから、あなたがどんなに努力をしても、その努力が報われることがない。

僕はそれがつらいんだ」と謝り続けました。

水汲み男は、ひび割れた水瓶を気の毒に思いそして言いました。

「そんなことはないよ。いいかい、これからご主人様の家に帰る途中、道端に咲いてるきれいな花を見てごらん」

天秤棒にぶら下げられて丘を登っていく時、ひび割れた水瓶はお日様に照らされ美しく咲き誇る道端の花に気付きました。

花は本当に美しく、水瓶はちょっと元気になった気がしましたが、

ご主人様の家に着く頃には、また水を半分漏らしてしまった自分が恥ずかしく、

水汲み男に謝りました。

すると彼は言ったのです。

「道端の花に気付いたかい?どっちの方に花が咲いていたかい?」

「僕が通ったほうだよ」

ひび割れた水瓶は答えます。

「そうだね。君が歩いてきた片側だけに花が咲いているね。もう一度、見てごらん。花がきれいに咲いているだろう。僕は君から零れ落ちる水に気付いて、君が通る側に花の種をまいたんだよ。そして君は毎日、僕たちが小川から帰る時に水をまいてくれた」

「花は君が育てたんだよ」

「ご主人様はこの2年間、おいしい水だけでなく、新鮮なきれいに咲き誇った花をテーブルの上に飾ってもらって、とても喜んで毎日を過ごされた。これこそ君のひび割れなしには成し得なかったことだ。
君のひび割れがあったればこそ、ご主人は花を喜び、おいしい水を飲むことができたのだ」

ひび割れた水瓶は咲いている花の列を見た時に、花の美しさに生まれて初めて目が覚め、世の中にこんな美しいものがあるのか、また、それに自分が少しでも貢献することができているという喜びでいっぱいになりました。

そして「ひび割れがあるから自分なんてだめなんだ」と思いつめていた自分に気づき、ひび割れていたからこそ見事な花を咲かせることができる自分を大変、愛おしく感じたのです。

この物語は、次の言葉で結ばれています。

「私たちそれぞれ自分だけのひび割れを持っています。私たちは皆、ひび割れた水瓶です。神の摂理のもとに、必要でないものはなにもないのです」
 

これを読んで、私は過去に自分の欠点、至らないところ、短所について悲観的になったり、落ち込んだりしたことを思い出しました。

人は誰でも完璧な存在ではないのです。けれども、それが個性となって逆に世のため人のために役立っていることもあるのです。

当院にご来院の患者様の中にも、脳卒中の後遺症でマヒがある方や、脊柱管狭窄症で間欠性跛行の症状に悩まされ、杖を突きながらいらっしゃる方など、誰かの助けを必要としている方がたくさんいます。

この様な方々も、実はまわりの人に大変勇気や希望を与えていると思います。一生懸命に努力する姿そのものが人々に感動を与えます。

また、これらの人をお世話する家族の生きがい、やりがい、自己有用感などを与える役目にもなっています。

人と比べて自分はダメな人間だ! 自分は劣っている! 自分なんて何の役にも立たない社会のお荷物だ! 自分なんてこの世からいなくなれば・・・などと思っている方もいるかもしれませんが、どうか自分を大切にしてください!

あなたは、無限の可能性を秘めているのです。

人はややもすると、自分の能力を鼻にかけて、自慢したり、傲慢になったり、自分より劣る人間を馬鹿にしたり、自分は優れた存在だと選民思想に傾倒したり、そうでない人を差別したりと、能力があるがゆえに、とかく人を傷つける存在となってしまいがちです。

逆に自分が至らない存在であることを自覚している人ほど、謙虚になります。実は世の中を変えてゆくのは、このような人たちではないでしょうか。

このお話の凄いところは、一見すると欠点に見えるものが、実はそれが他を利するということです。

インドの水汲みのお話から、そんなことを気づかせていただきました。

================================

肩こり・腰痛・坐骨神経痛・椎間板ヘルニア・ぎっくり腰・めまい・頭痛・脊柱管狭窄症・自律神経失調症・五十肩・膝の痛み、股関節の痛み等、様々な症状の根本原因を施術する整体治療院 。あん摩・マッサージ・指圧師の国家資格取得者「札幌 キネシオロジーの谷井治療室」です。

全国どこでも遠隔施術も承ります。https://www.taniithiryousitu.com/distant-healing/
札幌市営地下鉄中島公園駅から徒歩1分と好アクセスです。

ご予約は TEL: 011-211-4857 にお電話下さい。

腰痛や肩こりの改善なら札幌市の整体|国家資格あん摩マッサージ指圧師の谷井治療室トップページへ

北海道札幌市中央区南9条西4丁目3-15AMSタワー中島1503号室


健康と医療ランキング

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村