カフェイン中毒かも?

コーヒー画像

久しぶりのブログの更新となりました。今回のテーマは「頭痛とカフェイン」についてです。

実は私もカフェインには少し過敏な様な気がします。特にコーヒーを飲むと胃がムカムカして食欲の低下を起こし、何となく頭もくらくらする感じなのです。

子供の頃は、身体に悪いという理由で、親がコーヒーを飲ませてくれなかったため、自分がコーヒーを飲めないことには気づきませんでしたが、大人になって外回りの仕事で先輩と喫茶店に入る様になって、初めて自分がコーヒーが苦手なことに気づいたのです。

カフェインの中毒性や依存性など健康への問題は、ずいぶん前から指摘されていました。実は頭痛だけでなく、めまいや肩こり吐き気等、様々な症状とカフェインとの関連性が問題になっており、以下のように厚生労働省からも注意喚起されています。

Q.1 清涼飲料水など食品に含まれるカフェインを過剰に摂取することは健康に問題があるのでしょうか。

A.1  カフェインを過剰に摂取した場合には、中枢神経系の刺激によるめまい、心拍数の増加、興奮、不安、震え、不眠症、下痢、吐き気等の健康被害をもたらすことがあります。  

このため、食品からのカフェインの摂取に関しては、国際機関などにおいて注意喚起等がなされています。例えば、世界保健機関(WHO)は、2001年にカフェインの胎児への影響はまだ確定はしていないとしつつも、お茶、ココア、コーラタイプの飲料はほぼ同程度のカフェインを含んでおり、またコーヒーはその約2倍のカフェインを含んでいることから、妊婦に対し、コーヒーを1日3から4杯までにすることを呼びかけています。

また、英国食品基準庁(FSA)では、2008年に妊婦がカフェインを取り過ぎることにより、出生時が低体重となり、将来の健康リスクが高くなる可能性があるとして、妊娠した女性に対して、1日当たりのカフェイン摂取量を、WHOよりも厳しい200mg(コーヒーをマグカップで2杯程度)に制限するよう求めています。  

同様に、カナダ保健省(HC)においても、2010年に1日あたりのカフェイン摂取量として、健康な成人で400 mg(コーヒーをマグカップで約3杯)まで、カフェインの影響がより大きい妊婦や授乳中、あるいは妊娠を予定している女性は300mg(コーヒーをマグカップで約2杯)までとされています。   

なお、カフェインを一生涯摂取し続けたとしても、健康に悪影響が生じないと推定される一日当たりの摂取許容量(ADI:Acceptable Daily Intake)については、個人差が大きいことなどから、日本においても、国際的にも設定されていません。

○世界保健機関(WHO)   2001(平成13)年に公表した「Healthy Eating during Pregnancy and Breastfeeding (BookletFor Mothers)2001」において、   「紅茶、ココア、コーラ飲料は、ほぼ同程度のカフェインを含み、コーヒーにはこれらの約2倍のカフェインが含まれている。  このため、カフェインの胎児への影響についてはまだ確定していないが、妊婦はコーヒーの摂取量を一日3~4杯まで   にすべき」とされています。

出典:厚生労働省ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000170477.html

カフェインによる一般的な急性作用は、 中枢神経系の刺激によるめまい、心拍数の増加、興奮、不安、震え、不眠症で、消化管系の 興奮状態は下痢、吐き気をもたらすことがあります。

また、長期的な影響としては、肝機能が低下しているヒトなどの一部において、コーヒー の摂取と関連する高血圧リスクが高くなる可能性があること、特にカルシウム摂取量が少な い人がカフェインを摂取した場合、カルシウムの体内からの排出率を増やすので、骨粗し ょう症の発症の原因となる可能性があることのほか、妊婦においてカフェインの摂取により 胎児の発育を阻害する可能性があります。

なお、子供のカフェイン摂取による長期的な影響 の可能性に関する報告はありません。(食品安全委員会)

カフェインとは?

カフェイン(英: caffeine, 独: Coffein)は、アルカロイドの1種であり、覚醒作用、解熱鎮痛作用、強心作用、利尿作用を示す物質で、コーヒーから分離されたためカフェインと命名されました。

カフェインを多く不含む食品

カフェインを含んでいる食品の代表はコーヒーですが、その他どのような食品があるのでしょうか。

 飲料 カフェイン量(100ml当り) 備考
レギュラーコーヒー浸出液約 60mgコーヒー豆の粉末10gを熱湯150mlで浸出
インスタントコーヒー約 60mgインスタントコーヒー粉末2gを熱湯140mlに溶かす
玉露約 160mg茶葉10gに60℃の湯60mlを加え2.5分浸出
煎茶約 20mg茶葉10gに90℃の湯430mlを加え1分浸出
紅茶約 30mg茶葉5gに熱湯360mlを加え1.5~4分浸出
ウーロン茶約 20mg茶葉15gに90℃の湯650mlを加え0.5分浸出

圧倒的にコーヒーとお茶が日常での食品で、カフェイン含有量が多いものとなります。その他に、ココア、チョコレート、コーラ、エナジードリンク、栄養ドリンクなどにもカフェインが多く含まれています。

参考:科学技術庁(現 文部科学省)が公表している「五訂日本食品標準成分表」

頭痛肩こりめまい、吐き気、食欲不振、不眠などで当院にご来院の患者様の中にも、もしかしたらカフェインの影響を強く受けている方もいるのかもしれません。

以前、体調不良の患者様に問診をしたところ、缶コーヒーを一日に6本も飲んでいました。これを減らしてもらったら、体調も回復したという思い出があります。

今は、コーヒーやお茶だけでなく、栄養ドリンク、エナジードリンクなどもあるので、いろいろなものに注意が必要です。

頭痛や肩こりでお悩みの方で、普段からコーヒーやお茶を多く飲む方は、カフェインの過剰摂取にご注意ください!

================================

肩こり・腰痛・坐骨神経痛・椎間板ヘルニア・ぎっくり腰・めまい・頭痛・脊柱管狭窄症・自律神経失調症・五十肩・膝の痛み、股関節の痛み等、様々な症状の根本原因を施術する整体治療院 。あん摩・マッサージ・指圧師の国家資格取得者「札幌 キネシオロジーの谷井治療室」です。

全国どこでも遠隔施術も承ります。https://www.taniithiryousitu.com/distant-healing/
札幌市営地下鉄中島公園駅から徒歩1分と好アクセスです。

ご予約は TEL: 011-211-4857 にお電話下さい。

腰痛や肩こりの改善なら札幌市の整体|国家資格あん摩マッサージ指圧師の谷井治療室トップページへ

北海道札幌市中央区南9条西4丁目3-15AMSタワー中島1503号室


健康と医療ランキング

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村