段階的な治療
谷井治療室の治療では、患者さんの身体を調整する際に、いきなり高いレベルの調整をするのではなく、階層的もしくは段階的に施術をしています。
何故ならば、初診の患者さんや、前回の施術から長期間あいてしまった方などは、身体的なバランスがかなり狂っているため、基礎からつくり直さねばならないからです。
特に基礎として重要なのが骨盤です。仙骨や腸骨などの調整を段階的に積み上げることで、重力下で生活するうえで大切なバランスが整うのです。
聖書のマタイによる福音書における山上の説教で有名な7章24~27節でも家と土台について記されています。
「そこで、わたしのこれらの言葉を聞いて行う者は皆、岩の上に自分の家を建てた賢い人に似ている。
雨が降り、川があふれ、風が吹いてその家を襲っても、倒れなかった。岩を土台としていたからである。
わたしのこれらの言葉を聞くだけで行わない者は皆、砂の上に家を建てた愚かな人に似ている。
雨が降り、川があふれ、風が吹いてその家に襲いかかると、倒れて、その倒れ方がひどかった。」
何事も基礎、土台が大切である。施術においても、土台ができていないのに、その上に様々な施術を積み上げてしまうと、砂上の楼閣の如く崩れ去ってしまうのです。
この様な理由から土台がしっかりできてから、次の治療を前に進めることは一見、遠回りなようで実は近道なのです。体が治るためには時間と回数が必要で、これはビルを建てるのによく似ています。
皆様もご存知のように、大きなビルを建てるには、まず深い穴を掘り基礎をしっかりとつくります。
そして、その基礎の上に一つ一つ階を積み上げていくのです。人の体も基礎的な部分ができていないと、肉体の改善もままならなくなります。体は全身がそれぞれ繋がり合っていますので、基礎がしっかり出来上がると、他の部分もそれに連動して変化していきます。この変化に全身をなじませるのには、少し時間が必要となります。
そして、この段階を足掛かりに、さらにその上のレベルの施術を行うと、またそれに応じて全身が変化します。
そしてまた、ここを足掛かりとして、その上のレベルの施術をするというように、一つ一つ階段を昇るように施術を行うと全身のバランスがさらに安定してきます。
カイロプラクティックやオステオパシーなどの施術による変化は、初回から4~5回位の施術の間に大きく変化し、基礎的なバランスが整ってきます。この間は治療のインターバルをあまり開け過ぎず、最低でも週に1回は施術をしていかないと治療効果が出づらいのです。
何故ならば、歪みの癖がありますので、一回治療しても長期間放置しておくと癖に引っ張られて、悪い方に逆戻りしてしまうのです。このため初期の治療において、時間が最大の負荷になるのです。
しかし、患者さんの価値観はそれぞれですので、1~2回で腰痛や肩こりの症状が軽減してしまうと、それで治療をやめてしまう方がいます。とてももったいないことで残念でなりませんが、こればかりは患者さんが決めることなのでどうすることもできません。
体のバランスを良い状態に保つには、治療と予防のためにカイロプラクティックやオステオパシーなどの施術を定期的に受けることです。
この様に階を積み上げる時には、2~3階をいっぺんに積み上げることはできないのです。このあたりの判断は、臨床経験とともに、キネシオロジーテストにて診断するとわかるのです。キネシオロジーテストでは、患者様の体が本当に望んでいる施術箇所しか基本的には出てきませんので、これにしたがって施術をして行けばオーバーアジャストになるリスクは少なくなります。
私も駆け出しの頃は、ここの判断をミスして、ずいぶんと失敗したものです。治療の診断で大切なことは、次の3つです。
- どこをアジャストするか
- いつアジャストするか
- いつアジャストしないのか
3番目のいつアジャストをやめるのかの、終了点がわかれば、施術のやり過ぎによるオーバーアジャストを回避できるのです。治療の閣下が出ていないと、どうしても結果を出そうとして、治療が前のめりになり過ぎどうしてもやり過ぎが発生してしまうのです
臨床家として、これらの失敗は、一生忘れることはないでしょう。そしてこの失敗から学んだ基礎、土台の大切さをこれからの臨床への礎として歩んで行きたいと思います。
================================
全国どこでも遠隔施術も承ります。https://www.taniithiryousitu.com/distant-healing/
札幌市営地下鉄中島公園駅から徒歩1分と好アクセスです。
ご予約は TEL: 011-211-4857 にお電話下さい。
腰痛や肩こりの改善なら札幌市の整体|国家資格あん摩マッサージ指圧師の谷井治療室トップページへ
北海道札幌市中央区南9条西4丁目3-15AMSタワー中島1503号室
健康と医療ランキング
にほんブログ村