料金
料金科目 | 料金 |
初診料 | 2200円 |
施術料 | 5500円 |
中学生以下 | 2750円 |
- 1回目の料金
- 7,700円( 施術料+初診料 )
- 4,950円( 中学生以下 )
- 2回目以降の料金
- 5,500円
- 2,750円( 中学生以下)
*当院の施術料は、確定申告の際、医療費控除の対象になります。
受付時間
受付時間 | 日 | 月 | 火 | 木 | 金 |
午前 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
午後 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※ 水曜日・土曜日と祝日は休診となります。
▲ 日曜日は、午後5時までの受付となります。
施術のご予約は、お電話にてお受けしております。
予約電話番号 011-211-4857
予約受付時間 午前 9:30~午後 19:30( 日曜日は17:00 )
谷井治療室からのお願い
■施術をご希望の方は事前にご予約をおねがいします。受付時間は午前9:30~19:30( 日曜日は17:00 )です。予約時間に遅れないようにお願いいたします。
■はじめてのご来院時は、カルテのご記入がございますので、予約時間の15分前にお越しください。
■衣服はあまり体を強く締め付けないもをのをお選びください。(スカートよりもズボンがよいです)
■ニオイに敏感な患者様もおりますので、強い香りの香水や洗剤は、できるだけおひかえください。
■施術後は激しい運動は避け、できるだけゆっくり休んでください。
よくある質問 Q&A
- 骨をボキボキしたり痛くないですか?
ご安心ください!無痛整体です。『本当にこんな弱い刺激でよくなるのですか?』と質問されることもあるくらいです。骨をボキボキ鳴らしたり、針を刺したりということはありませんので、どんな年齢の方でも安心して受けていただけます。
そもそも、骨をボキボキ、バリバリと鳴らすことと、症状の改善とは全く関連性がありません。骨が鳴っても鳴らなくても、その施術が理にかなっていれば、体は改善の方向へ向きますし、そうでなければ、破壊的な力につながってしまう場合もあるのです。
厚生労働省のホームページにも、一部の危険手技の禁止として、「頸椎に対する急激な回転伸展操作を加えるスラスト法は、患者の身体に損傷を加える危険が大きいため、禁止する必要がある。」との記載があります。
- 時間はどれ位かかりますか?
通常の施術ですと20~30分くらいです。その後に、15分間、施術後のエネルギー調整のため、別のベッドでお休みいただきます。トータル約45分になります。
但し、初回の方は、施術後に治説明をして終了となります。初回ですと、カルテの記載や問診などもありますので、最低1時間はかかりますのでご了承ください。
- 何回くらいでよくなりますか?
施術によるからだの変化は1回目から現われますが、改善までの回数は一人一人違います。施術後の状態をみて次の施術までの間隔をご説明いたします。過去の統計から言いますと、6回(1クール)の間に5割以上の症状の改善がみられる方がほとんどです。難治症では、それ以上かかる場合もございます。一般的に施術期間は慢性症状のものは、急性症状よりも長くかかります。
- どのくらいの頻度で通うのですか?
施術は最初の4回が大切です。この間は5日以内に受診されるのが望ましいでしょう。それ以降は1週間に1回のペースになり、その後の状態に合わせて徐々に間隔をあけてまいります。「症状改善」のための施術間隔は短くなりますが、「現状維持」や「予防」のための施術間隔は、それよりも長くなります。
- ぎっくり腰で激痛ですが大丈夫ですか?
大丈夫ですよ!支えられながら歩いてきた方も、1回目の施術後に自力で歩いて帰れる方がほとんどです。ぎっくり腰は早期施術が決め手です!根本的な施術をすることで、ぎっくり腰の再発リスクを少なくできます。
ぎっくり腰になる方は、仙腸関節の機能不全から、腰部の左右のバランスが悪くなっている方がほとんどです。当院ではキネシオロジーテストで検査後、仙腸関節のタイプ別に骨盤調整をすることで、早期の回復と、再発の予防に効果を発揮します。
- 妊娠中でも大丈夫ですか?
谷井治療室の施術は、無理やり強い力を加えたり、無理な姿勢を強いることはありません。妊娠中でも安心して施術を受けられます。むしろ妊娠中こそしっかりした施術を受けることが大切です。骨盤底部が固いと逆子(さかご)になったりすることもあります。母子ともに健康に自然なお産に向けて骨盤などの調整をすることがとても役立ちます!
また、出産後にうつ状態になったり、体調を崩すことがよくあります。これは産後に開いた骨盤が、早期退院などで無理な力がかかった結果、正しく閉じなくなってしまったためです。この場合も、骨盤調整をしてあげることで、産後の肥立ちもよくなります。
- 子供や高齢者でも受けられますか?
谷井治療室の施術はカイロプラクティックとオステオパシーがベースになっており、その中でも特にソフトな施術法を選択しております。0歳児から90歳以上の方がお見えになっておりますのでご安心ください。
- 健康保険は使えますか?
日本の健康保険制度ではカイロプラクティック、オステオパシーなどは認められていないため、健康保険は使えず自由診療となります。但し当院の施術は、按摩・マッサージ・指圧の国家資格の有資格者による施術ですので、医療費控除の対象となります。
- 交通事故の施術は受けられますか?
交通事故の被害者救済のための自賠責保険での施術実績が多数ございます。まずは当院に電話でご相談ください。
- クレジットカードは使えますか?
申し訳ございません。当院は現金とPayPayのみのお取り扱いとなっております。
- どのような服装が良いですか?
動きやすい服装でお越しください。体を強く締め付ける服や、ガードル、ボディースーツは避けてください。
女性の方は、スカートよりもズボンで来ていただいたほうが、施術がスムーズです。
- 駐車場はありますか?
申し訳ございません。当院専用駐車場はございません。周辺にある有料駐車場をご利用ください。
- 領収書は出ますか?
領収書を発行することはできますので、必要であればお申し出ください。
札幌の整体、カイロプラクティック、オステオパシーで腰痛・肩こりなら谷井治療室