痛みは気の不調のサイン

東洋医学では、「不通則痛、通則不痛」という言葉があります。
通じざれば則ち痛み、通ずれば則ち痛まずという意味です。
通るとは何を指すのでしょうか?
氣・血・津液(しんえき)という表現があります。
氣とは目に見えないエネルギー指し
血とは血液のことです。
津液とは血液以外の体液を示します。
不通則痛とは、これらの循環が悪いことが痛みの原因ですと言っているのです。
生きているとは、これらが過不足なく循環しているということです。
死とは、その循環が止まったことと言ってもよいでしょう。
痛みがあるということは、氣・血・津液の循環が悪く、部分的に死にかけているということです。
痛みとは、このままだとまずいよ!死んじゃうよ!という体の叫び声なのではないでしょうか。
谷井治療室で私が診断で用いているキネシオロジーテストは、もともとカイロプラクティックの検査法で、この体の叫び声を聞く一つの方法です。
ここで判明した箇所を、体が治りたい方へ導くのが治療になります。
導くという表現も正しくないかもしれません。
術者は、ただそこに寄り添うというか、そこに焦点を合わせるだけで、あとは患者さんの身体が自然に治ってゆくのです。
イソップ物語の北風と太陽のたとえと言ったところでしょうか。
申し訳ございません。ここのところは、感性なので文字や言葉で正確に表現できませんので、どうかお許しください。
身体が歪んで硬くなってしまったところは、その人の人生の歴史を物語っています。長年かけて積み重なった肉体的精神的ストレスの成れの果てです。
私も臨床の現場で、患者さんの背骨を調べていく中でそのような個所を見つけると、今まで辛い思いをしてきて「やさぐれ」たり「いじけ」たりした背骨のように感じます。
そんなひねくれた背骨を、無理やり力ずくで元に戻そうとすると、かえって反発を起こし逆に痛みが出たりする場合もあるのです。
こんな時はやはり身体の声を聴いて、ソフトに施術するに限ります。幸いカイロプラクティックにもオステオパシーにも、ソフトな刺激の治療法がありますので安心して施術が行えます。
氣・血・津液の滞りの原因は、食生活の乱れや、運動不足、寝不足、過度なストレスなど色々ですが、いったんあるレベルまで悪化してしまったものは、その箇所を直接的にバランスを整える手技療法が有効です。 氣・血・津液(しんえき)の循環不良が長く続くと筋肉や靭帯が硬くなりなかなか自分自身の力では元に戻れない状態になってしまいます。機械に例えると、錆び付いた状態です。
カイロプラクティックではこの様な状態のことを「フィクセイション」と呼びます。こうなると、錆落としの作業が必要になりますが、人の体も同じで、硬くなった筋肉や靭帯、関節などを調整しなくてはならず、こうなるとかなり時間がかかります。
そもそも、 氣・血・津液(しんえき)の循環が悪くなって体が錆び付くには、様々な要因が絡んでいますが、主なものを以下に示します。
- 食事
- 呼吸
- 運動
- 想念
- 環境
体質改善には勿論、生活習慣を改めることは何よりも大切ですが・・・
よくマクロビオティックなどの食養家の先生が玄米菜食をすれば、どんな病気や症状もよくなるなどの極論も聞かれますが、ぎっくり腰や坐骨神経痛などで苦しむ人を目の前にして「痛みをとるために、玄米を食べなさい」とは言えません。 西洋医学でいえば、整形外科的疾患を内科で治そうとしているようなものです。総論では賛成ですが、各論ではその時々でベストな選択が必要だと思います。 整体治療はこんな時の選択肢の一つになる力は十分にあると思います。
ここでは整体治療という言葉を使っていますが、整体とは狭い意味で使う場合と、広い意味で使う場合では解釈が異なります。詳しくは以前の記事の「整体とは」をご覧ください。
確かに痛みが起きた原因などを根本的に追及していくと、本人の生活習慣やものの考え方の癖などに起因するということがあります。
しかし、そこを指摘してもすぐに「はいそうですか」と改心して生活習慣まですべてを改められる人はどれほどいるのでしょうか?
百歩譲ってそれができたとしても、今苦しんでいる腰痛などが瞬時に楽にはなりません。人は痛みで苦しんでいるときには、まずその痛みを何とかしてほしいものです。苦しいときにさらに他人から苦言を言われたら、泣き面に蜂です。
私も臨床経験上、辛いときには何を言っても聞いてもらえませんが、施術を行って楽になると、聞く耳を持ってくれるのです。そういった意味でも整体治療は効果的なものであると思います。
整体治療はそんな優しさをもったものなのです。
================================
肩こり・腰痛・坐骨神経痛・椎間板ヘルニア・ぎっくり腰・めまい・頭痛・脊柱管狭窄症・自律神経失調症・五十肩・膝の痛み、股関節の痛み等、様々な症状の根本原因を施術する整体治療院 。あん摩・マッサージ・指圧師の国家資格取得者「札幌 キネシオロジーの谷井治療室」です。
全国どこでも遠隔施術も承ります。https://www.taniithiryousitu.com/distant-healing/
札幌市営地下鉄中島公園駅から徒歩1分と好アクセスです。
ご予約は TEL: 011-211-4857 にお電話下さい。
腰痛や肩こりの改善なら札幌市の整体|国家資格あん摩マッサージ指圧師の谷井治療室トップページへ
北海道札幌市中央区南9条西4丁目3-15AMSタワー中島1503号室

健康と医療ランキング

にほんブログ村