驚異の腰椎椎間板ヘルニア善率の整体
腰痛・坐骨神経痛(下肢の痛み・しびれ)が辛いと感じることはありませんか?
キネシオロジーで真の原因を改善すれば、椎間板ヘルニアの辛さが1回の治療で変化します!
30年以上、カイロプラクティックに携わり、あんま・マッサージ・指圧師の国家資格免許をもつ院長の谷井 昌幸が、腰椎椎間板ヘルニア改善の秘訣を語ります!
腰椎椎間板ヘルニアとは

Posted from Wikipedia
札幌で腰椎ヘルニア整体専門の谷井治療室です。腰椎ヘルニアは、正しくは腰椎椎間板ヘルニアと呼ばれます。その他にも腰のヘルニア、腰部ヘルニアなどと呼ばれることもあり、一般的にヘルニアというと腰部椎間板ヘルニアのことを示すことが多いのです。
椎間板ヘルニアの症状は、臀部や太ももに痛みやしびれが出る坐骨神経痛や大腿神経痛の症状が主なものです。椎間板ヘルニアで手術対象となるのは、全体の一部であり、ほとんどの患者が保存的治療(手術をしない施術)でよくなります。
しかし、正しい処置を怠ると、腰椎椎間板ヘルニアが悪化し最悪の場合、手術となりますので、早めの適切な治療がとても重要になってきます!

この様なお悩みはありませんか?
- 腰痛・坐骨神経痛で整体、指圧、マッサージ、整骨院などに行ったが、逆に悪くなった
- 病院、整形外科で手術しましょうと言われたけど、手術はしたくない
- 朝起きると腰痛や腰のこわばりで起きられない
- カイロプラクティック、オステオパシー、整体、マッサージなどに通っているが、すぐに痛みしびれが戻ってしまう
- 湿布や注射をしたり、痛み止めを飲んでもその場だけ良くなるだけですぐに腰痛、臀部や下肢の痛みしびれが戻る
- 骨をボキボキされるのが怖い
- 整骨院で腰にマッサージと電気をしたけど全く良くならない
- パソコン作業で腰痛・坐骨神経痛がひどい
- 坐骨神経痛(臀部や下肢の痛み・しびれ)に悩まされている
- 足の痛みやしびれが強く普通に歩けない
- 過去にひどい腰痛(ぎっくり腰)を繰り返してきた
- 妊娠にともない腰痛がひどくなった
腰椎椎間板ヘルニア治療おすすめポイント
- キネシオロジー(筋肉反応テスト)で、腰椎椎間板ヘルニアの原因となっている神経学的なエラーの個所を特定できます。
- カイロプラクティックやオステオパシーの中でも、痛みのないアクティベータ・メソッドなどの施術法で調整いたします。
- オーダーメイド腰椎椎間板ヘルニア施術
当院の施術に使われる、主な治療機器についてご説明します。


上の写真は、頚椎などをソフトな刺激で無痛矯正するための「トムソンテーブル」です。特に頚椎矯正部のヘッドピースは、メーカーに特注し矯正時の衝撃を最小にする構造に改良し、無痛矯正を可能にしています。
当院で用いるMTS療法の頚椎矯正に無くてはならない重要な機構を担っております。MTS療法の頚椎矯正の影響は、全身に波及するため腰椎椎間板ヘルニアの改善にも大いに役立つのです。

次にご紹介するのが、SOT(仙骨後頭骨テクニック)骨盤ブロックです。骨盤の仙腸関節(せんちょうかんせつ)などを矯正するために用いる器具で、患者様はこのブロックの上に寝ているだけで、骨盤が矯正されます。
様々なタイプの腰椎椎間板ヘルニアにも幅広く対応でき、全く痛みのない施術法ですので、強い痛みがあっても安心して骨盤矯正を受けることができます。

最後にご紹介する施術器具は、アクティベータ・メソッドと呼ばれる施術法で用いるアクティベータです。
写真下の赤い色のものがアクティベータⅣと呼ばれる手動式の最新バージョンです。上の白い方がアクティベータⅤと呼ばれるもので、電動式の最新型になります。
背骨や四肢の関節など、神経学的なエラーのある部位を検査し、問題個所をアクティベータを使って調整します。
骨をボキボキしないで、ピンポイントで、しかも最小の刺激で、問題個所を正確に調整!
腰椎椎間板ヘルニアの施術で患者様に苦痛を与えない最高の技術と最新の機器を導入しています。
腰椎椎間板ヘルニア治療で選ばれる7つの理由
患者様にアンケートを行った結果以下のような結果が出ました。
1.腰痛・臀部痛・下肢痛が楽になる
アンケートで一番多かったご意見が『不思議と腰痛・臀部痛・下肢痛が楽になるので、治療や予防のために通っている』というものでした。
また、『楽になった状態を維持できる』というご意見も多数いただいております。
腰椎椎間板ヘルニアにこれだけ効果を発揮できるのは、上辺の症状を繕うだけの対症療法ではなく、根本の原因を的確に検査し施術しているからです。
この根本療法がどこに行っても改善しない重い症状、難治性の腰椎椎間板ヘルニアにも対応できるのです。
病院や整体、マッサージに通ったけどすぐ元に症状が戻ってしまうとお悩みの方は当院オリジナルの腰椎椎間板ヘルニアの根本改善の施術をおすすめします。
2.骨をボキボキしないソフトな施術
谷井治療室では骨をボキボキ鳴らすような危険な手技は一切行いません。患者様は施術中の刺激がソフトなので、何をされているかわからないことが多いのです。
腰椎椎間板ヘルニアの根本原因を的確に施術する場合、強く乱暴な刺激は必要ではなく、痛くないソフトな刺激になるのです。
神経学的エラーの歪みの個所を、正確にミリ単位でソフトに矯正しますので、患者様は体が緩んできたり、温かくなってきたり、呼吸が深く楽になってきたりと感じる方もたくさんいます。
この様にソフトで効果の高い施術は、谷井治療室の院長が30年以上の研鑽を積み上げた結果できあがった技術です。
体に防御反応を起こさせないで、自然治癒力が正しく働き回復が早くなるのです。
3.丁寧な説明
現在の自分の体の状態を知ることは腰椎椎間板ヘルニア改善のスタートです。
病名や症状名だけでなく、なぜ腰痛・臀部痛・下肢痛症状が出ているのかが分からなければ、対策も立てられません。
谷井治療室では症状の説明とその原因、治療法、予防法の説明を詳しくお伝えすることにより、患者様とともに腰椎椎間板ヘルニア改善をすることをモットーにしています。
4.駅から近くで通院に便利
地下鉄中島公園駅2番出口から徒歩1分です。1階がセブンイレブンの「AMSタワー中島」というマンションです。「AMSタワー」は2棟ありますのでご注意ください!
お車でお越しの方は、マンション裏に立体駐車場がございます。
5.院長は国家資格を持つプロの施術者
谷井治療室の院長は厚生労働省認定 「あん摩・マッサージ・指圧師」の国家資格者です。 (登録番号:第107604号)
札幌市保健所の認可施術所です。札幌市保健所届出済施術所 【札保医届出(医)第75号】
さらに卒後研修で常に最新の治療技術を学び続けています。カイロプラクティックやオステオパシーその他、各種療法は日々進化しています。
当院へご来院の患者様に安心してより良い施術を受けていただくために、これからもセミナーや研究会などで学び続けてまいります。
6.日曜日も営業!
日曜日も営業していますので、平日は仕事のためお越しになれない患者様や、遠方の方にも喜ばれております。
7.親切で感じが良い
スタッフ一同、心身ともに癒される空間を目指し努力してまいります。
また、 女性スタッフがいますので、お子様連れでも安心です!

札幌で唯一の腰椎椎間板ヘルニア整体
腰椎椎間板ヘルニアは、腰痛や腰の張り、ぎっくり腰とも関連が深く、これらの前駆症状から徐々に悪化し、臀部(お尻)の痛み・しびれ、脚の痛み・しびれ・筋力低下など様々な症状を呈することがあります。
デスクワークの方や、ドライバー、スポーツ選手など腰椎椎間板に無理な力のかかる習慣の方に、腰椎椎間板ヘルニアが増加しています。
札幌でここだけの検査法(キネシオロジー:筋肉反応テスト)により、ヘルニアに最も負担をかけている部位を調べます。
札幌 谷井治療室の整体は、腰椎椎間板ヘルニアに対し、ストレスがかからないようソフトに施術を行います。骨をボキボキするような危険な手技は使いませんので、安心してヘルニアの整体を受けることができます。
実は腰椎椎間板ヘルニアを発症した患者様の半数以上が、過去にぎっくり腰を経験しています。ぎっくり腰を繰り返すと腰椎椎間板ヘルニアに移行するリスクが増えます。
当院では、病院で 腰椎椎間板ヘルニアの手術を勧められた患者様も、独自の整体で回復している事例もあります。
カイロプラクティック、オステオパシーなどの中から、腰椎椎間板ヘルニアに適した整体の独自の技法を有しております。
札幌で腰椎椎間板ヘルニアでお悩みの皆様、ぜひご連絡をお待ちしております。
腰椎椎間板ヘルニアのメカニズム
腰椎椎間板ヘルニアは、無理な動作や不良姿勢などで繰り返し腰椎椎間板にストレスがかかる事で発生します。下の図は、腰椎椎間板と、腰椎椎間板ヘルニアの図を示します。

腰部椎間板に無理な力がかかり続けると、腰椎椎間板の繊維輪に放射状の亀裂が生じます。これは金属疲労と同じ原理で、針金が折れる様なイメージと同じです。すると、中心部の髄核が繊維輪の亀裂に沿って外側に飛び出してきます。この様にして腰椎椎間板ヘルニアが発生するのです。(下図参照)

【用語解説】
- Meningi・・・髄膜
- Sostanza gnigia・・・灰白質
- Sostanza bianca・・・白質
- Radice dorsaie・・・後根
- Radice ventrale・・・前根
- Nervo spinale・・・脊髄神経
- Nucleo polposo・・・髄核
- Anello flbroso・・・繊維輪
- Corpo della vertebra・・・椎間板
Posted from Wikipedia
腰椎椎間板ヘルニアの症状
腰椎椎間板ヘルニアは、その発生部位によって症状の現れ方が違ってきます。主な症状として、腰や臀部が痛み、下肢にしびれや痛みが放散したり、足に力が入りにくくなります。
通常は右か左の片側に痛みやしびれが出ますが、腰椎椎間板ヘルニアの正中脱出では、左右両側に痛みやしびれが出ることもあります。
腰椎椎間板ヘルニアは、過去にぎっくり腰を起こしている人に発生しやすく、ぎっくり腰を頻繁に繰り返しているうちに、腰椎椎間板ヘルニアに移行するといったケースがかなりあります。
腰椎椎間板ヘルニアにより腰部の神経が圧迫や刺激を受けるため、この部分の神経に炎症が起きます。そのため生体防御反応として、ヘルニア部から神経を逃がすために、最も刺激の少ない方向へ逃避性の側弯が起きるのです。
これにより背骨が横に曲がり(疼痛性側弯)、動きにくくなります。また長時間の立ちっぱなしや座りっぱなし、腰を前に曲げたり、後ろに反らせたり、重いものをもったりすると腰椎椎間板ヘルニアによる神経への刺激が強くなり、痛みが増加することがあります。
腰椎椎間板ヘルニアの検査

腰椎椎間板ヘルニアの診断には、様々なものがありますが、一番初めに行うのが問診です。
- 腰の痛み以外に足の痛みやしびれはあるか。それはいつからか?あるとすれば、足のどの部分か?膝から下に症状はあるか?
- 足の痛みやしびれがある場合、それは後ろ側か前側か?内側か外側か?
- 痛みやしびれは、どの様な時に強くなるのか?安静にしていても痛いのか?咳やくしゃみで強くなるか?
下肢伸展挙上検査(SLRテスト:膝を伸ばしたまま下肢を挙上し坐骨神経痛を誘発させる)や下肢の感覚低下や、、足の筋力低下等で、整形外科的に検査します。そして、触診やキネシオロジーテストを用いて、最終的に施術の方針を決めていくのです。
【SLRテスト】
左の図は、下肢伸展挙上テストまたは、ラセーグテストと呼ばれる検査法で、正常では70°以上まで疼痛なしに挙上可能ですが、70°未満の角度で坐骨神経に沿った疼痛が誘発された場合を陽性とします。陽性の場合、L4-5、L5-S1腰椎椎間板ヘルニアが強く疑われ、坐骨神経(第5腰椎神経根、第1仙骨神経根)の神経根症状が誘発されるかを確認します。
0~30°で坐骨神経の遊びが無くなります。35~70°で坐骨神経痛やしびれの増強があれば、腰椎椎間板ヘルニアによる神経障害を示唆する。
【ブラガードテスト】
SLRテスト陽性にて疼痛誘発後、軽度(5~10°)下肢を下降させ疼痛消失させた後、足関節を背屈させると、再び坐骨神経に沿った疼痛が誘発された場合をブラガードテスト陽性とする。
このテストは、SLRテストの変法で、このテストで陽性を示した場合、腰椎椎間板ヘルニアによる神経障害を示唆します。
【FNST(femoral nerve stretch test) 大腿神経伸展テスト】
患者を診察台の上に腹臥位(ふくがい:うつぶせ)にする。検者は患者の下腿を把持し、膝関節を90°屈曲位として把持した下腿を上方に引き上げることにより股関節を伸展させる。大腿神経に沿った疼痛が誘発された場合、このテストの陽性とします。陽性の場合には、L3-L4椎間板ヘルニアを代表とする上位腰椎間板ヘルニアを示唆する。
※ 高齢者の場合は、SLRテスト、FNSTともに、陰性になる場合が多い。
神経根 | 放散痛 | 感覚障害 | 脱力 | 筋萎縮 | 反射 |
---|---|---|---|---|---|
L1 | 鼠径部 大腿内側 | 鼠径部 大腿内側 | |||
L2 | 腰背部 側腹部 大腿内側部 | 大腿前内側部 | 膝伸展の筋力 低下 | 大腿四頭筋 | 膝蓋腱 反射低下
F N S T |
L3 | 腰背部、股関節部 大腿前外側部 | 大腿前外側部 | 膝伸展の筋力 低下 | 大腿四頭筋 |
膝蓋腱 F N S T |
L4 | 殿部、大腿後外側 部、下腿前面、 足背内側 | 下腿内側 足趾内縁 | 足内反位 背屈筋力低下 | 大腿四頭筋 前脛骨筋 |
膝蓋腱 F N S T |
L5 | 仙腸関節の上から 股、下肢外側、足背 まで | 下腿下部外 側、1~2趾間 足背 | 足、拇趾の背 屈低下、 踵立ち困難 | 中殿筋、膝 屈筋、長母 趾伸筋、長 ・短趾伸筋 |
後脛骨筋 S L R |
S1 | 仙腸関節の上から 股、下肢後面、足 外縁まで | 腓腹部背側、 足趾外縁 | 足、母趾の底 屈低下、つま 先立ち困難 | 大殿筋、長 ・短腓骨筋 、腓腹筋、 ヒラメ筋 |
アキレス S L R |
腰椎椎間板ヘルニアの治療
腰椎椎間板ヘルニアにともなう腰痛・臀部痛・下肢痛が他の(病院、整骨院、鍼灸院、マッサージ、整体など)で治らないとお悩みの皆様、他院との違いを実感してください。
腰椎椎間板ヘルニアの施術は、まず正確な検査から始まります。当院では、整形外科テスト、触診、キネシオロジーテストなどを、現在の症状と突き合わせ患者様に最適な施術法を選択いたします。腰椎椎間板ヘルニアは、大変デリケートな問題ですので、検査もアジャストも無理のかからないソフトなものを採用しております。
腰椎椎間板ヘルニアは、腰椎だけの問題ではなく、全身のバランスと密接に関係しています。そのため当院では、たとえ腰椎椎間板ヘルニアであっても、頚椎など全身の調整を行います。
この事によって、更に腰椎・骨盤のバランスが安定して、腰椎椎間板ヘルニアの回復に必要な環境が整うのです。
谷井治療室では、腰椎椎間板ヘルニアにとどまらず、全ての施術において、骨をボキボキする様な危険な整体法は一切行いませんのでご安心ください。
料金
・初診料・・・2200円
・施術料・・・6600円
・中学生以下・・・3300円
腰椎椎間板ヘルニアの施術改善例
● 札幌市在住40代男性|事務職|腰椎椎間板ヘルニア
腰部と右側の臀部から脚部(大腿部後面)の激しい痛みが発生、歩行困難のため、杖を突きながら来院。他のカイロプラクティックで匙を投げられ、当院へ来たという経緯。あまりにも痛みが強いため、全身汗びっしょりという状態でした。10回の施術で椎間板ヘルニアから来る症状のほとんどが改善。その後も施術を継続し残りの症状も徐々に軽減。現在は、再発予防のために定期的に整体を行っています。
● 札幌市在住30代男性|自営業|他の整体院で、ぎっくり腰がなかなか改善しない
当院にお越しになりました。疼痛性の側弯が強く、痛みのため日常動作がスムーズに行えないし、趣味のゴルフも出来ないと落胆していました。L5-S1間の椎間板のダメージがありました。腰椎椎間板に無理な力がかからない様に、全身のバランスを調整しました。途中何回か症状の戻りがありましたが、約2か月で腰椎椎間板ヘルニアの症状は消失いたしました。現在は趣味のゴルフ再開に向けて、筋トレも行えるようになりました。現在は月1回のペースで施術を行い、腰椎椎間板ヘルニアの再発を防いでいます。
● 札幌市在住40代男性|クラブの照明と音響の仕事|腰から左足へに激痛
仕事がら狭いスペースで、背もたれの無い丸椅子に毎日長時間座っての作業が続き、慢性的な腰痛の果てに、腰から左脚にかけての激痛で来院。歩くのもやっとで、倒れ込むような形で当院に到着しました。検査の結果、腰椎椎間板ヘルニアの施術が必要と判断し、これに準じた施術を行う。この様な激しい症状でしたが、回を重ねるごとに、症状は軽快し、腰椎椎間板ヘルニアの症状も楽になったため整体を終了。
● 札幌市在住20代代男性|サービス業|腰椎椎間板ヘルニアによる左坐骨神経痛
5年前にL5-S1間の腰椎椎間板ヘルニアになり、その時は、手術をしないで保存的療法のみで治癒したとのことです。今回も、病院では症状の出現部位とMRI所見から、同一部分の椎間板ヘルニアと診断される。
椎間板ヘルニアの再発にショックを受け、病院以外で治療することを考え当院へ来院。キネシオロジーテストで施術箇所を特定し、全身のバランスを整えながら、椎間板ヘルニアの除圧を行う。初めの3回はあまり変化しませんでしたが、その後は徐々に回復し、1か月半後には、ほぼ症状は消失。現在も腰椎椎間板ヘルニアの再発予防に、定期的に整体を行っています。
症状別の解説と施術ポイント
腰椎椎間板ヘルニア以外の腰痛や坐骨神経痛などの各種症状は、下のバナーをタップしてください!
札幌谷井治療室
〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目3-15AMSタワー中島1503号室
営業時間
月~金 9:30~19:30
日 9:30~17:00
定休日 水曜・土曜・祝祭日
アクセス:地下鉄南北線 中島公園駅:徒歩1分
札幌で腰椎椎間板ヘルニア専門整体治療院なら谷井治療室