栄養型うつ症状

あなたのうつ状態、気分障害は栄養不足が原因です!

今回ご紹介する書籍は、「うつぬけ食事術」 奥平智之著 KKベストセラーズになります。

気分が落ち込んでやる気が出ない、イライラ、不安、集中力や記憶力が落ちた・・・などの諸症状が実は栄養不足が原因だったということがあるのです。

栄養バランス

この様な状態を、「栄養型うつ」といいます。これは「うつ病」とは違い栄養の問題を解決するとよくなる「うつ状態」のことです。

栄養の問題がカラダの問題を引き起こし、ひいては心の不調に発展するものが「栄養型うつ」なのです。

ではどんな栄養素が不足すると「うつ症状」が発生するのでしょうか?主なものを以下に示します。

  • ビタミンB&タンパク欠乏
  • コレステロール欠乏
  • 鉄欠乏
  • 亜鉛欠乏
  • マグネシウム不足
  • ビタミンD不足

それぞれの栄養素についてみていきましょう。まずはビタミンBとタンパク質についてです。

タンパク質とビタミンBは心の栄養の基本です。タンパク質は細胞をつくる材料で、つねに新しいものに生まれ変わっています。

タンパク質が不足すると次のような問題が起きます。

  • 神経伝達物質・・・セロトニンなどがスムーズにつくられない
  • 酵素・・・代謝、情報伝達、消化力が低下
  • フェリチン・・・鉄を貯蔵できない
  • ヘモグロビン・・・血液で酸素を運べず、全身の細胞がエネルギー不足になる
  • アルブミン・・・薬、ホルモン、脂肪酸などを血液で運べない
  • コラーゲン・・・皮膚や血管壁、腱、骨が弱くなる
  • ケラチン・・・髪が細くなる、減る、爪がもろくなる
  • 筋肉・・・基礎代謝の低下(太りやすい、冷えやすい)、血糖調節の低下、筋力低下(サルコペニア)、虚弱(フレイル)

ビタミンB群はたがいに協力し合っていますので、複合して摂ることが効果的なのです。

  • ビタミンB1・・・疲労回復、糖代謝、末梢神経ビタミン
  • ビタミンB2・・・成長促進、抗皮膚炎
  • ナイアシン(B3)・・・エネルギー代謝、神経過敏予防
  • パントテン酸(B5)・・・副腎(抗ストレス)ビタミン、
  • ビタミンB6・・・アミノ酸代謝、脳内ホルモン
  • ビタミンB12、葉酸・・・DNA合成ビタミン、造血ビタミン

ビタミンBは神経活動で消耗しますので、スマホやパソコンのゲームなどをやり過ぎるのも注意が必要です。また、甘いお菓子やジュースも糖代謝の際にビタミンBを大量消費してしまいます。

ビタミンBが不足すると集中力や記憶力が落ち、悪夢を見たり、音に敏感になったり、疲れが取れなくなり朝起きれなくなります。また、口内炎や口角炎が良くできたり、むくみや筋力低下も起きます。

私が臨床の現場で扱う肩こり腰痛も、ビタミン不足と深い関係があります。ビタミンBが不足すると、筋肉の疲労が起こりやすくまた、回復が遅れますので肩こりや腰痛が悪化しやすくなるのです。

特にビタミンB1は、糖質をエネルギーに変え、筋肉や神経系に送るため、肩こり、腰痛などの予防にも不足しないようにご注意ください。このほかのビタミンB群、たとえばビタミンB6 ・B12 、ニコチン酸なども肩こり、腰痛解消に大変重要なビタミンです。

肩こり、腰痛の原因のなかのひとつが血行障害があります。ビタミンEには、毛細血管を拡張して血流改善をする働きがあります。ビタミンEを十分にとると、筋肉の活動に必要な栄養分や新鮮な酸素が運ばれ、肩や腰の筋肉の疲れがやわらぎます。このように、肩こり、腰痛改善にはビタミンB群とビタミンEを摂ることをお勧めいたします。

次にコレステロールですが、不足すると危険で、それは脳や神経細胞の情報伝達に不可欠な存在だからです。コレステロールは悪者のイメージがあるのですが、ストレスと戦うコルチゾールや性ホルモンの材料でもあり、脂質や脂溶性ビタミン(A・D・Eなど)の消化吸収に必要な胆汁酸の材料になったり、全身細胞の材料になります。

また、タンパク質不足でもコレステロールが減ってしまいますので、総コレステロール値が低い人は200㎎/dlを目指して、しっかりとタンパク質をとりましょう。

鉄欠乏は、貧血が無くても起こります。赤血球以外の鉄がカラダに不足すると心身共に不調が出ます。生理のある女性の約9割が鉄欠乏です。

鉄が不足すると、精神的にはイライラ、憂うつ、不安、神経過敏、注意力散漫、記憶力・学習能力の低下、硬いものを噛みたいなどの症状が出ます。

肉体的には、爪がぺったんこ(スプーン爪)、疲れやすい、食が細い、眠りが浅い、冷え・頭痛、あざ・脱毛、足がムズムズ・多動などが起こります。

鉄のサプリも有効ですが、腸内の環境が悪い人や、体に炎症反応の強い人は鉄サプリは控えます。

亜鉛はストレスと戦う副腎や脳内ホルモンの生成、エネルギー産生を妨げる水銀などの有害ミネラルの排出に必要です。鉄の様に貯蔵が出来ないので、毎日しっかり摂ることが大切です。

不足すると、味覚や嗅覚が鈍くなる、月経不全、精力減退、爪に白いてんてん、髪の毛が抜けやすい、風邪を引きやすい、慢性的な下痢・胃弱・食欲低下、乾燥肌などの皮膚症状、虫刺されや傷が膿みやすいなどの症状が出ます。

マグネシウムは脳内のホルモンの生成やエネルギー産生に必要です。アルコールやカフェイン、ハム、ソーセージなどの加工品などに含まれるリン酸塩もマグネシウムや亜鉛不足を引き起こします。

不足すると、足がつりやすい、まぶたがピクピクする、筋力低下・筋肉痛、頭痛、生理痛、疲れやすい、記憶力の低下、手足がしびれる、高血圧などの症状が出ます。

最後にビタミンDは、粘膜を強くしたり、神経細胞を保護したり増やしたりするため、認知機能に影響します。不足すると風邪やインフルエンザに罹りやすくなったり、花粉症、アレルギー体質になったり、不妊や流産のリスクも増えます。

この様に、栄養不足があると人の心と体のバランスは大きく崩れてしいます。「栄養型うつ」があったとき、根性論や精神論、カウンセリングだけでは効果が出ません。

機械でもエネルギーが足りないと、省エネ運転になります。人の体も栄養素が足りないと、「うつ」という省エネ運転になってしまうのです。

これらの改善には食生活の改善を行い、適切な栄養摂取を心がけましょう。

================================

肩こり・腰痛・坐骨神経痛・椎間板ヘルニア・ぎっくり腰・めまい・頭痛・脊柱管狭窄症・自律神経失調症・五十肩・膝の痛み、股関節の痛み等、様々な症状の根本原因を施術する整体治療院 。あん摩・マッサージ・指圧師の国家資格取得者「札幌 キネシオロジーの谷井治療室」です。

 

全国どこでも遠隔施術も承ります。https://www.taniithiryousitu.com/distant-healing/
札幌市営地下鉄中島公園駅から徒歩1分と好アクセスです。

ご予約は TEL: 011-211-4857 にお電話下さい。

腰痛や肩こりの改善なら札幌市の整体|国家資格あん摩マッサージ指圧師の谷井治療室トップページへ

北海道札幌市中央区南9条西4丁目3-15AMSタワー中島1503号室


健康と医療ランキング

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村